T-FAX食べ物のページ

  • t_fax

    183.アモンチリャドの樽 2014.9月号掲載

     アモンチリャドはスペイン産のシェリー酒の一種で花を充していないので色は濃くドライ味だ。 いやそれはアモンチラードと呼ぶんだよと通の人は言うかもしれないが、「アモンチリャドの樽」はエドガー・ポーの小説の題名なので、ここで […]

    2014.10.13

  • t_fax

    182. 喜寿、米寿、白寿 2014.9月号掲載

     先日、若い女性と話していると、この女性は天才じゃないのかと思いましたね。 日本人の誰もが知っている(たぶん)でしょうが、喜寿は「喜」の字を分解すると『十七』の上に「七」が付いたような文字なので77歳。米寿は『米』の字を […]

    2014.10.13

  • t_fax

    181.レシピと会計 2014.8月号掲載

     レシピと言えば、料理の食材リストや調理方法を記したものです。 元々、レシピは英語で「recipe」で、医者が薬剤師に「「これらの薬を取り上げて調合せよ」と処方を指示する意味として使われていたのですが、1740年くらいか […]

    2014.10.13

  • t_fax

    180.「おもてなし」はストレスなのか 2014.8月号掲載

     最近、お店などでの店員のセリフは会社のレシピ通りで一気呵成に説明をしてきます。 「本日はようこそおいでいただきましてありがとうございます。お食指の後にコーヒーか紅茶がつきますがどちらにしますか」とだらだら言われるので「 […]

    2014.10.13

  • t_fax

    179. 浅草のある店で 2014.7月号掲載

         浅草の街を飲み歩いていると、浅草は一見時間が止まったかのような装いを見せますが、古きも新しさもあり、スカイツリーも見えて、鯨も泥鰌も食べられて、洋食も食べられて、世界中からの人ごみと雑踏が押 […]

    2014.10.13

  • t_fax

    178.ワールドカップー決定力と体幹力 2014.6月号掲載

     日本には世界の壁を破る力はありませんでしたが、いわゆる世界基準と言われる人たちのゴールを決める決定力は素晴らしいものがあり、肝心なところでは必ず決めてきますね。  それよりも私がすごいと思うのは、身体の強さというか体幹 […]

    2014.10.13

  • t_fax

    177. 恐怖のしょうが 2014.5月号掲載

    すき家に限らずですが、紅しょうがは食べないことをおすすめします。あれはもちろん中国産のものですが、カビがはえたり傷んでいても、あるクスリを入れるとたちまち美味しそうな紅しょうがになります。ちょっとやそっとでは腐らない無敵 […]

    2014.10.13

  • t_fax

    176.ゼンショーの内部告発 2014.5月号掲載

       前回、ゼンショーのブラック企業ぶりの話を書いたところこんな告発がありました。 私は三人兄弟の一番上ですが、弟が二人います。一番下の弟がまさにゼンショー社員でして。今は○○県におります。どうやらゼンショーは […]

    2014.10.13

  • t_fax

    175.これからアブリに行こうか 2014.5月号掲載

      チャゲ&飛鳥の歌はカラオケでも何回も歌わせてもらったので、逮捕は「ショック」でもあり、「そうか、そういうものなのか」という感もあります。  今や暴対法で公共事業や金融業から締め出された裏の世界の人たちにとっ […]

    2014.10.13

  • t_fax

    174.牛丼「すき屋」のネット閉店 2014.4月号掲載

          牛丼のつゆだくって、なんかご飯がべちょべちょで美味しくないような気がしますが、卵を割りいれつと美味しくぐちょぐちょに食べられますね。なんて話はどうでもよいのですが、今回はすき家が […]

    2014.10.13

CONTACT

まずはご相談ください

サービスの事・費用の事・経営の事、
どんな事でも相談承っております。