• 中国のテレビ・ドラマ

最近、日本のテレビはコロナ禍の中、収録ができないせいなのか、コロナ不況で予算が取れないのかはわかりませんが、ほとんどのテレビ番組が視聴者が撮ったペットの動画とか、どこそこに雷が落ちたとか、雹が降ったとか、中国人が普通に歩いていたら急に道路が陥没したとか、建物が倒れてきたとか、そんな映像ばかりが目に映ります。

その中、ガンバッているのが、中国の歴史TVドラマで、私もU-NEXTで中国初の女帝になった「武則天」(世紀の絶世の美女過ぎる美女、ファン・ビンビンが主役。日本では146億円の脱税で行方不明になったことで有名)、煬堅の隋から李世民の唐までに出現した英雄46人を描いた「隋唐演義」、貧しい娘が波乱万丈な人生を歩む中、大富豪になっていく「月に咲く花の如く」を同時に観つつ、次に観るドラマも物色しています。

何故、中国TVドラマは面白いのか、そこはさすが中国4千年の歴史の中から学んだ「長いスパンで物事を考える」ということなのでしょうか、既に30年前から映画・ドラマ制作のスタッフをハリウッドに留学させ、映画史、ドラマ作りの基本を学ばせ、その留学生たちが帰国後、さらに次世代の人材を育てているそうです。

しかも、製作費が40億とか50億円とかの巨額を投じての長編なので、面白く無いはずがなく、さらにはヒロインが皆さん美女とくれば、大ヒット間違いなしということになることでしょう。現代の中国はどうしようもないのですが、面白い歴史ドラマを次々と生み出してほしいと思うということは、もしかしたら「一帯一路」にはめられてしまっているのかも。

税理士法人SETACS