T-FAX通信

  • t_fax

    159. 天ぷらの魚はなぜ無名なのか?   1212号掲載

     私の友人の武○君は食べるのが異常に早くて、寿司屋でも天ぷら屋でも彼の前にネタが置いてあるのを見たことがないくらい早く、特に天ぷらは部屋に運ばれるなどは論外、カウンターで目の前に置かれるのもイライラとし、究極は […]

    2013.01.26

  • t-fax3

    48. 政治家の厚かましさ 1212号掲載

     以前、何かのパーティである政治家が挨拶で政治家の大切なものは「1に体力、2に肝臓、3、4がなくて、5に心臓」と言っていたことをこの通信でも書きましたが、この意味は何回も祭や冠婚葬祭に出席する体力、何回もお酒を […]

    2013.01.26

  • t-fax2

    159. イスラエルとイランの戦争 1212号掲載

       戦争が起こりそうな地域では、どうやら地下に建設した施設が重要になるようです。 イランが濃縮ウラン関連設備の大部分を聖地コム周辺のファルドウ地下施設に隠したことが明らかになり、「もう通常兵器による空爆では歯 […]

    2013.01.26

  • t-fax2

    158. 安倍政権に期待せざるを得ない 1212号掲載

     いろいろな人の安倍評を読むと、どうやら「真っ正直で善人な性格」ということになります。 前回の首相降板の時の「お腹が痛いので辞める」(毎朝二日酔の我身からは非常に親しみが湧きますが)といった健康問題は薬で治るで […]

    2013.01.26

  • t_fax

    158.関東と関西のウナギ 1211号掲載

     先日、関西方面でウナギを食べたところ固くて脂がのり過ぎて、胃腸の曲がり角の年齢を迎えた私には到底すべてを食べることはできませんでした。 なぜウナギの焼き方が関東風と関西風に分かれたのでしょうか。 そもそもウナ […]

    2013.01.24

  • t_fax

    157.知之者、不知好之者、好之者、不如楽之者 1211号掲載

      なんやかんやと言いながらも中国には素晴らしい言葉がいくつもあります。 子曰く「これを知る者は、これを好むものに如かず。これを好む者は、これを楽しむ者に如かず。」 どういう意味かと言いますと、「ある人間がある […]

    2013.01.24

  • t-fax6

    33.偏差値への怒り 1211号掲載

      子供のころから偏差値というものの存在に怒りを覚えている日本人が多くいます(たぶん)。  統計を取ると80%の人が「偏差値なんてものはおかしいよ」と答えている(はずだ)。  当たっています。そもそも偏差値がで […]

    2013.01.24

  • t-fax2

    155.日本よ、がんばれよ 1211号掲載

       内閣府の10月分月例経済報告が中国ショックのレポートを出しています。  食品、医薬、電器、電子、機械等の幅広い範囲で取引中止、延期の影響。日系の自動車販売の大幅減、日本関連書籍の出版・販売禁止、 […]

    2013.01.24

  • t-fax2

    156.日本企業は中国から撤退できるのか 1210号掲載

     日本海は、北方領土、尖閣諸島、竹島問題の過熱で煮えたぎるかのような様相です。  地図を広げてみると、尖閣諸島は台湾に近いので、もしかしたら台湾のものかと思われる方もいらっしゃるので、少し歴史を紐解いてみます。 […]

    2013.01.21

  • t-fax3

    156.高齢者が生きられる時代なのか 1210号掲載

     とまあ書いてきたわけでありますが、日本の財政赤字がここまで膨れてくると、どう考えても今の若者たちが1000兆円近くの借金を鬼のように働き天狗のように税金を払えることもないでしょうから、借金を返せるわけもなく、 […]

    2013.01.21

CONTACT

まずはご相談ください

サービスの事・費用の事・経営の事、
どんな事でも相談承っております。