日本では酒をたくさん呑める人を「上戸」、呑めない人を「下戸」といいますが、欧米人においては、下戸の人はいないそうで、「呑まない人」はいても「呑め ない人」はいないそうです。大昔にモンゴル人の先祖の遺伝子に「呑めない」という信号が入ったことにより、その遺伝子を受け継ぐ人は下戸になってしまった らしいのです。
ところで、なぜ「上戸」「下戸」と言うのでしょうか。中国、秦は始皇帝のころ、咸陽に全国の富豪を強制的に移住させ、天下一の華麗な町並みにし、城壁をと ても高くしました。あまりの高さに空飛ぶ鳥も壁にさえぎられて中に入れません。そこで鳥のための門を上のほうにも設け、門番を置いたのですが、あまりの寒 さに酒を呑んでないとやっていられない、ということで、いつも酒を呑んでいた。そこで、上の戸=上戸は酒呑みとなったそうです。・・・なにぶん酔っ払いの 言うことですから、真偽の程は定かではありませんが

税理士法人SETACS