-
68. 2012年は増税の嵐か 2011.12月号掲載
年明け早々暗い話ですが、2012年の日本は国民への痛みが集中する年のようです。 いくつかの例を挙 […]
2012.02.29
-
147. ロマネ・コンティの値段は正義なのか? 2011.11月号掲載
「林さん、2005年のロマネコンティで安く出せるのが1本あるのですがいかがですか」と時々ワインを買っているお […]
2012.02.29
-
140. ミシュラン星大盤振舞は正義なのか? 2011.11月号掲載
ミシュランが日本の各地のレストラン・料亭に星を大判振舞いしています。 日本はほかの国よりもたくさ […]
2012.02.29
-
139. 中国の新年のあいさつは正義なのか? 2011.11号掲載
中国の新年のあいさつには面白いあいさつがあります。 平凡なところで「新年快楽」=あけましておめで […]
2012.02.28
-
22. オリンパス元外人社長は正義なのか?. 2011.11号掲載
11月8日にオリンパスは不可解な巨額企業買収の使途不明金1400億円が、実は過去の投資の失敗によ […]
2012.02.27
-
21. 英国のユーロ危機対策は正義なのか? 2011.11号掲載
イギリスがユーロ崩壊危機を懸念して、ユーロ圏内各国の英国大使館に対して、銀行預金封鎖などがあった […]
2012.02.25