ブログ

  • t-fax6

    25. 100円ショップ  2002.10-1 掲載

    最近100円ショップに行くと、「オー、こんなものまであるのか」と驚くことがあります。でも「100円だし、壊れるのでは? 」という疑問も生じてきま す。ところがそうではないようです。100円ショップの商品は中国、タイなどで […]

    2010.09.11

  • t-fax6

    24. もうかる商売  2002.9-1 掲載

    「今、何をやればもうかるかな?」最近良くこのような質問をされます。金貸し、とか、風俗、などと答えたりしますが、歴史を見ればどんな不況のときも勝ち組はいるわけで、何かしらのことをして、時代の勝者となっています。 そこで最近 […]

    2010.09.11

  • t-fax6

    23. ひどい話と国民の痛み 2002.7-1 掲載

    国民に痛みを分かち合ってもらえれば、日本は景気が良くなり構造改革も進む、という勇ましい掛け声で始まった小泉内閣ですが、国民全体にどんどんと痛み・ 悲しみ・苦しみが広がってきましたが、痛みを分かち合うべき官僚の無駄使い、天 […]

    2010.09.11

  • t-fax6

    22. 72の法則 2002.5-1 掲載

    上の話に関連しまして、今の預金等の金利ではいかに利息が増えないかという法則をご紹介いたします。この法則は、本当はもっとアクティブに、将来に向けてのお金を貯めるための法則として用いるのでしょうが、生まれた時代が悪いとあきら […]

    2010.09.11

  • t-fax6

    21. 100万円拾ったら、どうしますか? 2002.5-1 掲載

    もしくは、今、何かの拍子で100万円のゆとりができたら、どうしますか? 思いっきり遊んだり、飲食したりするのも楽しいでしょうが、やはり将来の見えない不況下においては何がしかの運用などを考えるのではないでしょうか。しか し […]

    2010.09.11

  • t-fax6

    20. 経済のポイントとなる言葉 vol.3 2002.4-1 掲載

    (3)バンクホリディ ペイオフ解禁で銀行はどうなるのか、日本はどうなるのか、といった話題も多くなってきましたが、ペイオフなんか問題じゃないくらい大きな問題がこのバンクホリディです。 「休業によって銀行の窓口を閉鎖し、現金 […]

    2010.09.11

  • t-fax6

    19. 闇金融の追い込み方 2002.3-1 掲載

    ある本を読んでいたら闇金融業者の不良債権者の追い込み方法が出ていました。本人は闇金に借りるくらいだからもう返済能力はない、よって、周りの人間を追 い込む。周りの人間とは、(1)家族、(2)家(住んでいる所)、(3)会社。 […]

    2010.09.11

  • t-fax6

    18. 経済のポイントとなる用語 vol.2  2002.2-1 掲載

    (2)キャピタル・フライト ニュースステーションに出ている丸っこいおじさん森永卓郎さんと熱いバトルを繰り広げている、小泉裏の側近といわれる木村剛さんが本に書いて有名になってきた言葉です。 日本経済の最後の信頼が失われたと […]

    2010.09.11

  • t-fax6

    17. 番外編 -ペイオフの注意点?2002.1-1 掲載

    今年3月にペイオフが解禁されます。預金の全額保護が終了するので、自分が預金している金融機関が破綻すると、1人あたり元本1000万円とその利息のみ保護されて、それを超えた額については、各行の財務状況に応じて払い戻しされます […]

    2010.09.11

  • t-fax6

    16. 長崎屋に預けた保証金 2002.1-1 掲載

    ダイエーもどうやら首の皮一枚でつながったようですが、マイカル、長崎屋と大手スーパーの倒産が続いています。その中で長崎屋の管財人のひどい手口には驚 かされます。長崎屋に限らず他人の建物にテナントとして入る場合は必ず敷金・保 […]

    2010.09.11

CONTACT

まずはご相談ください

サービスの事・費用の事・経営の事、
どんな事でも相談承っております。