-
199. 法要の意味 2015年8月号掲載
お盆も終わり、法要のことを考えてみると、日本人はインドにも中国にもない発想があります。 人は亡くなると、初七 […]
2016.07.12
-
190. 天皇の料理番 2015年8月号掲載
テレビドラマの「天皇の料理番」のモデル秋山徳蔵さんの弟子の矢部さんのお話です。 昭和天皇の好物は、うどん、 […]
2016.07.12
-
189. うんともすんとも 2015年8月号掲載
今の10代20代の若者諸君は、「レスなし―」とか「既読スルー」みたいな言いかたをするのでしょうが、私の世代 […]
2016.07.12
-
198. 生物多様性条約は国を亡ぼすのか 2015年8月号掲載
現在の日本のいわゆる「安全で快適なサービスの行き届いた」生活は、将来の少子高齢化・人口減少・返済しなければな […]
2016.07.12
-
51. 中国のすごいところ 2015年8月掲載
中国の株式市場の暴落により世界同時株安に見舞われたわけですが、実は中国には先進国と同じような株式市場は存在せ […]
2016.07.12
-
189. フランス料理の原点 2015年7月号掲載
フランス料理は最初から今のような上品さをまとった料理ではなく、14世紀後半にシャルル5世の料理番のタイユバン […]
2016.07.11
-
88. 極ゼロ戦争からの波及 2015年7月号掲載
2014年にサッポロビールが「第3のビール」として発売した「極ゼロ」は発泡酒であるとして、国税は「発泡酒」の […]
2016.07.11