T-FAX経済のページ

  • t-fax6

    13. 日本経済の復習と現実 2001.11-1 掲載

    日本では1990年のバブル崩壊から現在にいたるまでの間に、株と地価だけで1300兆円下落しました。以前にも触れましたが、日本の高度成長は、国民が 一所懸命に貯めた預金を、企業がせっせと借りて投資をしたことにより支えられて […]

    2010.09.11

  • t-fax6

    12. アメリカ世界貿易センタービルへのテロとこれからの経済の不安 2001.9-1 掲載

    この爆撃は世界中の人々になんとも言い知れぬ恐怖心を与えたのではないでしょうか。戦争への恐怖、自国でのテロ行為、経済の破綻、いろいろな恐怖が沸きあ がります。私は数年前センタービルの屋上に出て写真を撮って怒られたことがあり […]

    2010.09.11

  • t-fax6

    11. 日本経済-先は見えるか?- 2001.9-1 掲載

    経済の良かったころの日本は高投資と高貯蓄の両輪が見事にマッチして走り続けてきました。ところが今の日本は、投資の需要がないのに貯蓄にばかりに走っています。それがますます先月号に書いたようなデフレの悪循環につながります。 こ […]

    2010.09.11

  • t-fax6

    10.デフレに乗る企業 2001.8-1 掲載

    (1)マクドナルド・・・社長の藤田田(でん)の名前は、お母さんが「おしゃべりな人間にならないように」という思いで、口(クチ)に+(バツ)としたそ うです。マクドナルド株上場の際に田は「マクドナルドはお客様のもの」、と言い […]

    2010.09.11

  • t-fax6

    9.これからの日本経済とデフレ 2001.8-1 掲載

    2000年8月の日銀の「ゼロ金利解除」という天下の愚策から約1年、日本経済は益々デフレ方向にぶれ、最悪のシナリオが進行しつつあります。なぜ物価が上がるインフレよりも物価が下がるデフレのほうが怖いのでしょうか。ちょっと復習 […]

    2010.09.11

  • t-fax6

    8.ユニクロの求人 2001.4-1 掲載

    現在のデフレ経済下の安売りの象徴ともなってきた感のあるユニクロですが、その社員募集広告の内容を見てみると、すごいものがあります。「・・・ちなみ に、前回の決算賞与0円~1000万円、・・・初任給19万円の人が7年で年収9 […]

    2010.09.11

  • t-fax6

    7.2001年日本経済展望 2001.4-1 掲載

    日本経済が再び走り出すには、不良債権を処理しなければなりません。どういうことかというと、例えば、10億円で買った土地が今は2億円、とすると、残り の8億円は償却して損失を出さないと、新しい投資ができない。投資しないと新し […]

    2010.09.11

  • t-fax6

    6.良い財政赤字と悪い財政赤字 2001.3-1 掲載

    前回までのこの通信では日本の財政赤字が増えて困ったもんだと嘆いておりましたが、野村総研の主任研究員のリチャード・クーは、財政赤字には良いのと悪い のと2種類あり、今は良い財政赤字だと言っています。どういうことか簡単に言い […]

    2010.09.11

  • t-fax6

    5.日本は破綻するのか 2001.2-1 掲載

    先月も日本国債についてお話しましたが、2007年くらいには国の借金は1,000兆円になるといわれています。現在は、税収約50兆円に対して85兆円 使い、そのうち22兆円が借金返済にまわされていますが、2003年頃には国債 […]

    2010.09.11

  • t-fax6

    4.インターネット・ビジネスの勝ち組と負け組 2001.1-1 掲載

    アメリカの有名サイトの中で日本で知られているサイトでは勝ち組みはわずかに3社、AOL、ヤフー、イーベイしかありません。アマゾン・コムなどは累積赤 字が10億ドルを越えています。当初は、在庫を抱えなくても良いといわれたオン […]

    2010.09.11

CONTACT

まずはご相談ください

サービスの事・費用の事・経営の事、
どんな事でも相談承っております。