T-FAX経済のページ

  • t-fax6

    48.痛勤電車は走る 2015.3月号掲載

     京浜東北線が日中は急行化して神田には止まらなくなって数年になりますが、今年の3月14日から目出度くも神田駅に止まるようになりました。 なぜ急に止まるようになったのかと言うと、いろいろな憶測が飛んでいますが、「上野東京ラ […]

    2015.09.16

  • t-fax6

    47.これからの若者の仕事はどうなる? 2015年3月号掲載

    1. これからの若者の仕事はどうなる? 今、この現代社会に生きる人たちを支えている経済は、企業が人々を雇用して働いてもらったことにより給料を出し、そのお金で物を買ったりサービスを受けることで消費することにより回っています […]

    2015.04.09

  • t-fax6

    46.ピケティの経済学「r>g」 2015年1月号掲載

     フランスの経済学者トマ・ピケティの書いた「21世紀の資本」が世界的に売れているようで、700ページにも及ぶ本が日本でも12万部を超える勢いです。 難しい本なので「第3部から読んだ方がいいよ」というアドヴァイス […]

    2015.02.01

  • t-fax6

    45. 原油安と世界の動向  2014年12月号掲載

     車に乗って外を眺めるとガソリンの値段がどんどん下がっていくのがわかります。 原油はUAEのエネルギー大臣が、1バレル40ドル以下に下がってもOPECは価格上昇のための減産をしないと表明しました。 当初、この原油安は米と […]

    2015.01.22

  • t-fax6

    44. 浪人生はいなくなったのか? 2014.9月号掲載

    「生徒の駿台、講師の代ゼミ、机の河合」と言われていた三大予備校の一角である代ゼミが大リストラをするとのことで、時代の流れを感じました。我々の浪人時代の代ゼミと言えば、冒頭のキャッチフレーズの如くテレビによく出る派手な講師 […]

    2014.10.13

  • t-fax6

    43. 大量の酔っぱらいと景気停滞 2014.9月号掲載

     「景気は穏やかな回復基調が続いている」、政府の大本営発表に踊らされている訳ではないだろうが、東京の繁華街である銀座、新宿、新橋、有楽町などの夜は人であふれている。 終電近くになると、駅に続く道は満員電車のような様相で前 […]

    2014.10.13

  • t-fax6

    42.日本は米中の関係に勝てるのか 2014.5月号掲載

       米国経済にまたサブプライムローンの影が落ちて来ようとしています。  GMなどの自動車メーカーは、通常なら自動車を買えない低所得層に、査定の甘い低金利のローンを貸し出しているし、また米国全体を見渡すと米国全 […]

    2014.10.13

  • t-fax6

    41. サントリーとバーボンのカクテルは美味しいのか 2014.3月号掲載

      非上場会社であるサントリーホールディングスは、今年の1月に米国のビーム社を買収することにより、蒸留酒メーカーとして売上高が世界10位から3位に浮上しました。  その買収額は160億ドルと言うから日本円で1兆 […]

    2014.10.13

  • t-fax6

    40 2014年を迎えて、さて日本は 2013.12月号掲載

      2014年の日本は、明るい気持ちで見てみると、アベノミクス成功と大幅金融緩和の実施で日本経済、日本株バブル相場到来、TPPで関税大幅撤廃、アメリカ民主党躍進で米政治の黄金期到来し米国から日本へ好景気到来、日 […]

    2014.01.07

  • t-fax6

    39 カジノに見る経営の極意 2013.9月号掲載

      7年後のオリンピック開催国が日本に決まり、その建設費をねん出するために日本版カジノを作って、バクチ好きの懐から金を引き出そうと、都庁の誰かが狙っています。 日本にカジノができるのかできないのか、関連株は思惑 […]

    2014.01.07

CONTACT

まずはご相談ください

サービスの事・費用の事・経営の事、
どんな事でも相談承っております。